令和7年度 年間活動計画
日程 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
4月3日(木) | 第1回定例理事会 | 図書館会議室 |
4月8日(火) | 令和6年度会計監査 | 図書館会議室 |
4月19日(土) | 令和7年度第8回定時社員総会 | 未来創造センター多目的ホール |
5月9日(金) | 第30回鳴りとぅゆんみゃ~く方言大会第1回運営委員会 | 未来創造センター和室 |
5月15日(木) | 第30回鳴りとぅゆんみゃ~く方言大会記者会見 | 未来創造センターホワイエ |
5月28日(水) | 第20回市民総合文化祭・一般の部第1回部会長会議 | 未来創造センター和室 |
5月30日(金) | 令和6年度沖縄県文化協会定期総会 | 県立博物館研修室 |
6月5日(木) | 第9回「宮古島文学賞」、第2回「U18短い物語コンテスト」記者会見 | 市役所 |
6月18日(水) | 第2回定例理事会 第30回鳴りとぅゆんみゃ~く方言大会第2回運営委員会” | 未来創造センター |
6月21日(土) | 方言大会チケット販売 | 平良・城辺・上野・下地・伊良部 |
7月13日(日) | 第30回鳴りとぅゆんみゃ~く方言大会 | マティダ市民劇場 |
7月25日(金) | 第20回市民総合文化祭・一般の部第2回部会長会議 | 未来創造センター |
8月2日(土) | U18ワークショップ(2日、9日、23日) | 未来創造センター |
8月20日(水) | 第3回定例理事会 | 未来創造センター |
8月29日(金) | 第20回宮古島市民総合文化祭・合同記者会見第3回部会長会議 | 市役所 |
9月2日(火) | 宮古島文学賞関連事業第2回「U18短い物語コンテスト」作品受付開始 | 宮古島市役所庁議室 |
9月13日(土) | 宮古方言保存継承事業講演会・シンポジウム | 未来創造センター多目的ホール |
9月28日(日) | 第20回市民総合文化祭・一般の部「芸術劇場」(2月になる可能性あり) | マティダ市民劇場 |
9月下旬 | 会報「掌」№28発行 | |
10月1日(水) | 第9回「宮古島文学賞」作品受付開始 | 市文化協会事務所 |
10月3日(金) | 第4回定例理事会 | 未来創造センター |
10月10~12日 | 第20回市民総合文化祭・一般の部展示部門10日(金)~12日(日) 10日(金)オープニングセレモニー、12日(日)表彰式 | 未来創造センター |
10月18日(土) | 第20回市民総合文化祭・児童生徒の部展示部門(18日、19日) | 未来創造センター |
第20回市民総合文化祭・一般の部「こどもシアター」 | 調整中 | |
10月25日(土) | 令和7年度危機的な状況にある言語・方言サミット(石垣島大会)26日 | 石垣島 |
10月31日(金) | 第9回「宮古島文学賞」及び第2回「U18短い物語コンテスト」作品締切 | |
11月3日(月) | 第20回市民総合文化祭・一般の部「史跡巡り」 | 調整中 |
11月13日(木) | 第2回「U18短い物語コンテスト」選考会 | 図書館会議室 |
11月20日(木) | 第2回「U18短い物語コンテスト」入賞作品発表記者会見 | 図書館会議室 |
12月3日(水) | 第9回「宮古島文学賞」第1次選考会 | 図書館会議室 |
12月4日(木) | 令和7年度県文化協会賞授賞式 | 中城吉の浦会館 |
12月17日(水) | 第5回定例理事会 | 図書館会議室 |
1月8日(木) | 第9回「宮古島文学賞」第2次選考会 | 未来創造センター |
1月11日(日) | 第6回新春市民書初め会 | 未来創造センター多目的ホール |
1月17日(土) | 第30回しまくとぅば語やびら大会 | シャボン玉石けんくくる糸満 |
1月18日(日) | 第20回市民総合文化祭・一般の部「音楽祭」 | マティダ市民劇場 |
2月1日(日) | 第2回「U18短い物語コンテスト」授賞式 | 図書館会議室 |
2月5日(木) | 第9回「宮古島文学賞」最終選考会 | 文化協会事務所 |
2月6日(金) | 第9回「宮古島文学賞」入賞作品発表記者会見 | 市役所 |
2月8日(日) | 第20回市民総合文化祭・一般の部「芸能祭」 | マティダ市民劇場 |
2月13日(金) | 第6回定例理事会 | 未来創造センター |
2月21日(土) | 沖縄県文化協会賞受賞祝賀会 | レストランのむら |
3月7日(土) | 第9回「宮古島文学賞」授賞式 | ホテルアトールエメラルド |
3月11日(水) | 第4回部会長会議 | 未来創造センター |